ピアノ方丈記

音楽の彼岸にて【指の健康寿命を気遣いながら!】シニアのピアノ一人遊びの日々

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

「ピアノが下手」なことのスゴみ

[★ ピアノの先生/出版社/放送局などの方へ: このブログに記載されている内容を、レッスン目的(レッスン等で使用・販売する教材、レッスンで教える内容、宣伝等のためのブログ記事での使用等を含む、営利目的につながる可能性のある使用)やその他の目的のため…

ピアノ譜の「初級」「中級」「上級」

古いブログに書いた記事です: ===20171205=== ピアノの楽譜によく「初級」「中級」「上級」の区分けがされていますが、かならずしも「上級」の楽譜が音楽性が高いとは言えないと思うことがあります。 たとえば、ピティナの編曲オーディションの基準に、上級…

ピアノの練習とイップス

★ ピアノの先生/出版社/放送局などの方へ: このブログに記載されている内容を、レッスン目的(レッスン等で使用・販売する教材、レッスンで教える内容、宣伝等のためのブログ記事での使用等を含む、営利目的につながる可能性のある使用)やその他の目的のため…

絶対音感はズレるのか?① - 絶対音感と相対音感

★ ピアノの先生/ブロガー/音楽教室/出版社/放送局などの方へ: このブログに記載されている内容を、レッスン目的(レッスン等で使用・販売する教材、レッスンで教える内容、宣伝等のためのブログ記事での使用等を含む、営利目的につながる可能性のある使用)や…

J-popの特徴

古いブログに書いた記事です: ===20180202=== マーティー・フリードマンさんが日本のポップスの特徴について説明する動画を見つけました: Guitar Lesson: Marty Friedman - Japanese style guitar improv (Total Guitar) J-popの特徴として: ①マイナーの…

創造性の高い人とは

古いブログに書いた記事です: ===20180311=== まさに同感と思った記事をリブログします。 現代人は子どものころから「教えられたことを、その通りに、正確に遂行する」訓練を受け続けて、ほとんどの人たちが社会の歯車となって、社会の中で機能していくわけ…

楽器の減価償却 & 楽器の王様

古いブログに書いた記事です: ===20180310=== 時節がら(確定申告シーズンもたけなわ)、ふと気になって調べてみたんですが、 楽器の減価償却の耐用年数は、1種類の楽器をのぞいてみぃんな一律、5年なんだね。 900万円のベーゼンドルファーのベイビーグラ…

音楽の著作権が日本も死後70年になるんだ

古いブログに書いた記事です: ===20180209=== 日本も音楽などの著作権が作者の死後70年に変更されるんだね: 小説や音楽の著作権、欧米に合わせ70年に延長(読売新聞2018年02月09日) この変更によって、日本でも、20世紀なかごろあたりに亡くなった作曲…

ピアノ会にいがちな人の動画

古いブログに書いた記事です: ===20180112=== YouTubeでこんな動画がひっかかってきました: The 11 Most Annoying Types of Pianists ↑ ピアノ会などにいがちな、イラッとする人の種類をまとめていておもしろい。 顔芸とエモーショナルすぎるアクションで…

音符の読みかた

古いブログに書いた記事です: ===20171001=== 音楽かんけいの動画をみていると、イギリス英語の音符の読みかたと、アメリカ英語の読みかたがちがうな~と思っていたのですが、 作曲家でミュージシャンで人気音楽ユーチューバ―のアダム・ニーリーさんの最新…

バッハのコラール集

この記事の内容は、下記の記事に統合しました: tokyotoad1.hatenablog.com tokyotoad

テルミン & マトリョミン

古いブログに書いた記事です: === 20181024 === テルミンを、渋さ知らズで知りました: Shibusa Shirazu Orchestra Glastonbury 2016 ほしいな~と思っていたら、先日、とある場所で、 マトリョーシカ型のテルミンを操る人と知り合い、 ちょっとだけ演奏さ…

大江千里の『Boys & Girls』

古いブログに書いた記事です: === 20181003 === 大江千里さんのソロピアノアルバム『Boys & Girls』を買いました。 自作のJポップの大ヒット曲の数々を、ジャズ化して、ソロピアノで演奏。 これが出来るのは、今のところ大江千里さんしかいない。 唯一無二…

西洋音楽におけるコーラス(合唱)の進化

古いブログに書いた記事です: === 20180714 === 西洋音楽のハーモニーは、プロテスタントの教会で歌われはじめたコラール(ソプラノ・アルト・テナー・ベイスの4声合唱)がその基礎になっているとのことで、音楽の専門教育では4声の作曲課題をやるそうで…

ドラムとオーケストラの共演

古いブログに書いた記事です: ===20180624=== 前回の記事で書いた、好きなドラマーに関連して、 Jason Marsalisさん(Marcus Roberts Trio)と、Ian Paiceさん(Deep Purple)がオーケストラと共演した動画を見て、ドラムは、少人数のトリオやバンドと、大所帯…

クラシック音楽とリズム音痴(おんち)&好きなドラマー

古いブログに書いた記事です: ===20180615=== ジャズベーシスト&作曲家&人気音楽ユーチューバ―のアダム・ニーリーさんのかなり前の動画に、「どうしてクラシック音楽のミュージシャンはリズム感が「違う」のか?」というエピソードがあります。クラシック…

ヒデキよ永遠に!

古いブログに書いた記事です: ===20180518=== 西城秀樹さん。あのころ小学校で男子たちは「〽っやめろっとっいっわっれってっもっ、チャラチャラチャラチャーラッ、チャーラッ、」と振りつけ込みでマネしながら歌っていたものでした。いままでの歌謡曲にな…

音程を「わざと外した」曲

★ ピアノの先生/出版社/放送局などの方へ: このブログに記載されている内容を、レッスン目的(レッスン等で使用・販売する教材、レッスンで教える内容、宣伝等のためのブログ記事での使用等を含む、営利目的につながる可能性のある使用)やその他の目的のため…

大御所ハービー・ハンコックの言葉

古いブログに書いた記事です: ===20180421===== 動画をいろいろ見ていたら、動画が始まるまえに、「マスタークラス」というオンライン講座のCMが出るようになりました。講師の一人、大御所ハービー・ハンコックのCMです。 ほとんどのCMはウザすぎる…