ピアノ方丈記

音楽の彼岸にて【指の健康寿命を気遣いながら!】シニアのピアノ一人遊びの日々

2022-05-19から1日間の記事一覧

あらゆることが相乗効果で良くなっていく

以下は、20211007にアメブロに書いた記事: ここ2か月ほど、ようやく、 身体操作の追求の効果が、ピアノを弾く姿勢にはっきりと現れはじめ、 ピアノの音が格段に良くなってきた。 バットの芯でボールを打てた時のような感覚。 ピアノを再開したころはボテボ…

自分の柾目(まさめ)に沿って生きる

以下は、20211006にアメブロに書いた記事: 昨日の記事: 先入観を捨てる の続きみたいなものだが、 ああそれで、昨日の記事の冒頭で 斎藤一人さんのことを書き始めたのだ。 上手く行かない時、 自分の思いどおりにならない時は、 こだわりや意固地を捨てて…

先入観を捨てる

以下は、20211005にアメブロに書いた記事: 斎藤一人さんの本を何冊か持っている。 斎藤一人さんの考え方には真実が有る、と思う。 斎藤一人さんは、商いが上手い。 健康食品の販売と本の執筆&講演が、斎藤一人さんの生業のようである。 健康食品の販売と本…

見えない手かせ足かせ脳かせ(続き)

以下は、20211004にアメブロに書いた記事: 昨日の記事 見えない手かせ足かせ脳かせ の続き: 西洋人でもないのに、 西洋クラシック音楽発祥の国々の言葉を ろくすっぽ話せないくせに、 つまり、 それらの国の文化を本当の意味で理解していないくせに、 西洋…

見えない手かせ足かせ脳かせ

以下は、20211003にアメブロに書いた記事: 子どもの頃にピアノのレッスンに10年以上通っていたのに、 「どうしてできないんだろう?」 と、 中学の頃に思っていたことがある。 大江千里さんのインタビュー記事だったかに、 中学時代だったかな?の大江さん…

夢は買うもの(続き)

以下は、20211002にアメブロに書いた記事: 先日の記事: 夢は買うもの の続き。 私にとって、夢は買うものだ。 叶えるものではない。 夢を叶えるには、元手が要る。 と書いた。 夢を叶えるための、元手は、 お金ばかりではない。 お金が無い場合は、 労働時…

耳コピと音感について

以下は、20211002にアメブロに書いた記事: 私の旧ブログ(はてなブログ)に、 「ドビュッシー 相対音感」というキーワードで検索してたどり着いた人がいるようなので、 私もこれらのキーワードで検索してみたら、 教えて知恵袋的なサイトに興味深い書き込み…

夢は買うもの

以下は、20210930にアメブロに書いた記事: 私にとって、夢は買うものだ。 叶えるものではない。 夢を叶えるには、元手が要る。 私の場合、叶えるための土台ができるまで半世紀かかった。 土台を作るにはお金が要る。 以前は、ほとんどの人が、土台を作って…

日本の音楽のリズム感

以下は、20210929にアメブロに書いた記事: 最近の記事: 西欧クラシック音楽はどうして西欧で生まれたか?(続き) 西欧クラシック音楽はどうして西欧で生まれたか? の続き。 その土地や国の風土は、そこに住む人々の生活習慣や文化に絶対的な影響を与える…

身体操作セッションに参加した時の思い出(番外)

以下は、20210928にアメブロに書いた記事: 最近書いている記事: 身体操作セッションに参加した時の思い出(続き) 身体操作セッションに参加した時の思い出 の続き、というか、番外編。 これも、上記の記事と同様、何年か前に参加した時の思い出だ。 「音…

本物を見分ける方法(続きの続き)

以下は、20210927にアメブロに書いた記事: 先日から書いているこれらの記事: 本物を見分ける方法(続き) 本物を見分ける方法 の続き。 本当に「音楽の師」と呼ぶにふさわしい、 本物のミュージシャンを見分ける基準は以下である: ① 音楽ビジネスから、常…

矢野顕子の音楽

以下は、20210926にアメブロに書いた記事: このところ書いているテーマの記事: 西欧クラシック音楽はどうして西欧で生まれたか?(続き) の続きではないが、 ようやっと、矢野顕子の「JAPANESE GIRL」のCDを図書館で借りてパソコンに入れたよ! LPは持っ…

西欧クラシック音楽はどうして西欧で生まれたか?(続き)

以下は、20210924にアメブロに書いた記事: 先日の記事: 西欧クラシック音楽はどうして西欧で生まれたか? の続き。 中央アジアやヨーロッパの伝統的な民族である、牧畜民族。 牧畜民族の日常は、家畜との同居である。 家畜とは、大型草食哺乳類(羊、牛、…

生き物はスゴイね!

以下は、20210923にアメブロに書いた記事: 生き物はスゴイね! 人間はスゴイよ! 頭で考えて、試行錯誤して、工夫しながら続けていくと、 相応に結果が出てくるね。 それだけの資質を持っているんだね、人間って。 ただ言われるまま、教えられるままでは、…

西欧クラシック音楽はどうして西欧で生まれたか?

以下は、20210922にアメブロに書いた記事: 現在、地球上の音楽のメインストリームとなっている西欧クラシック音楽は、 どうして、西欧で誕生したのか? これについて、私の脳に宇宙から啓示が降りてきたので、以下に記す。 西欧クラシック音楽は、ダイアト…

ツェルニーは、ピアノの「体育座り」である

以下は、20210921にアメブロに書いた記事: こんな記事があった: 「脱・体育座り」の中学校が話題…専門家オススメの座り方「歌膝」とは? 子供の“腰痛の原因”となる猫背もピンと!学校で馴染みのある“体育座り”が、子どもの体に悪影響をもたらすとして、体育…

「プロの音楽」と「素人の音楽」

以下は、20210920にアメブロに書いた記事: 前に書いた記事 「プロの音楽」と「素人の音楽」 に、 加筆して、他のカテゴリーにも追加した: ======== ジャズの先人たちが残した言葉は本当だったことがわかった。 ほんとだね。 彼らは、音楽を会得す…

身体操作セッションに参加した時の思い出(続き)

以下は、20210919にアメブロに書いた記事: 先日書いた記事: 身体操作セッションに参加した時の思い出 の続き。 数年前に身体操作のセッションに参加した時の思い出: ③ オペラ歌手や舞台俳優が多く参加する身体操作セッション。 トレーナーは俳優の男性。 …

本物を見分ける方法(続き)

以下は、20010918にアメブロに書いた記事: 昨日書いた記事: 本物を見分ける方法 - おんがくの彼岸(ひがん) の続き。 昨日の記事で書いた、私が考える、 本当に「師」と呼ばれるにふさわしい、 本物のミュージシャンを見分ける基準は以下である: ① 音楽ビ…

本物を見分ける方法

以下は、20010917にアメブロに書いた記事: 独学であっても、レッスンに通っていても、 本物を見分ける目が肝要だ。 限り有る人生の中で、 ニセモノにかまっていられるだけの時間は少ないに越したことはないからだ。 以下は、本物のミュージシャン/師匠を見…

やりたいことができるようになった

以下は、20210916にアメブロに書いた記事: The Real Book を本格的に始めて、1か月ぐらいたった。 思い描いていた方法で試行錯誤できている。 このようなやり方をしたかったのだよ! 今まで3年間地道にやってきたことがあるから、このようなやり方ができる…

ギター vs ピアノ (続き)

以下は、20210915にアメブロに書いた記事: 昨日の記事 ギター vs ピアノ - おんがくの彼岸(ひがん) に追加して: 私は、ギターの専門家による動画と理論書を大いに参考にして、この3~4年間、ぽつりぽつりと続けてきた。 その人が提示する音楽セオリーの内…

ギター vs ピアノ

以下は、20210914にアメブロに書いた記事: こんな記事があった: おうち時間にギターが人気、市場も復活の兆しコロナ禍で増えたおうち時間に、ギターを弾く人が増えている。特に、電気を使わないアコースティックギター(アコギ)は音が比較的小さいため、…