ピアノ方丈記

音楽の彼岸にて【指の健康寿命を気遣いながら!】シニアのピアノ一人遊びの日々

大人ピアノの日々

原価率30%のパフォーマンスを目指す

以下は、20220123にアメブロに書いた記事: 外食産業では、 利益を出すためには、 商品の原材料となる 食材の金額(原価率)を30%以内に抑える と、 一般に言われている。 これは、 外食産業に限ったことではないと、私は思う。 たとえば、 ミュージシャンは、…

自由は不自由の中から生まれる(続き)

以下は、20220119にアメブロに書いた記事: 前回の記事の続き。 ピアノでマトモに即興演奏に挑み始めて、まだ1年ほどだが、 自由は、 「不自由の枠」の中からしか生まれない と、 つくづく実感する。 その最たるものが、 フリージャズや即興ライブと呼ばれて…

自由は不自由の中から生まれる

以下は、20220118にアメブロに書いた記事: 自由って何だろう? 半世紀以上生きてくると、 自由について、いろいろ思うようになった。 私は、自分の経験上、 自由は不自由の中から生まれる と思っている。 別の言い方をすれば、 何かを諦めて、それについて…

足腰ができてきているのを確認する

以下は、20220116にアメブロに書いた記事: 私にとっての音楽の「いろは」の「は」を重点的に始めてから2か月半が経過したが、 嬉しいことに、その成果が徐々に出始めているのを実感している。 今日は、試しに、 私が子どもの頃の、とあるテレビまんが主題歌…

四半期ベースで評価していく

以下は、20220113にアメブロに書いた記事: 去年の10月末から、 私にとっての「いろは」の「は」に重点的に取り組んでいて、 2か月半が経過し、 良い進歩が感じられている。 私は、 新しいことに取り組む時はいつも、 目の前の巨大な壁に 「できるかな~?」…

超一流はジャンルを問わず言うことが同じ

以下は、20220110にアメブロに書いた記事: 半世紀以上生きてきて、自分なりに社会で働いてきて、 つくづく思うのは、 ジャンルを問わず、超一流の人たちは、 言うことが同じ、ということだ。 つまり、そこに 上達や、習得や、プロレベルの熟達への鍵が有る…

手が大きかったら弾いてみたいクラシックピアノ曲

以下は、20210109にアメブロに書いた記事: 私は片手で10度に届かないが、 もし手が大きくて、または指が長くて、 片手で10度以上に届くなら 弾いてみたいクラシックの曲がある。 グリーグ作曲の「ホルベアの時代から」の ピアノバージョンの第2楽章「サラバ…

この1年間の進歩を噛みしめる

以下は、20211225にアメブロに書いた記事: 12月もあと1週間になった。 ピアノを再開してから、ここ数年、ずっとピアノを独学しているが、 今年も、1年間で進歩したことを嬉しく思う。 ↑「ピアノ」と書いたのは、 「キーボード」と書くには私はシンセやオル…

ピアノがみるみる上達する方法

以下は、20211215にアメブロに書いた記事: すこしでも早く、 ピアノを上手に弾けるようになりたい! て、誰もが思いますよねっ! そのコツを簡潔に説明する動画を見つけました! この動画を視て、 そのとおりやれば、 みるみる上達しますよ! その動画とは…

「怪傑ゾロの輪」は、あらゆるものの上達の鍵

以下は、20211214にアメブロに書いた記事: ここ1~2か月、私にとっての音楽の「いろは」の「は」を 細々ながらも重点的に追求した結果、 とても小さいながらも、いわゆる 「怪傑ゾロの輪(the Zorro Circle)」 と呼ばれるものが、すこし大きくなった気がして…

夢をあきらめて良かったか?

以下は、20211213にアメブロに書いた記事: 先日書いた記事: 私がピアノを独学している理由 の続きではないが、 この動画 のリンク先に何があったのか、忘れてしまったが (数日前に貼りつけてからうっちゃっておいた記事なので、記憶がゼロ!) 音楽の仕事…

本物の先達さんたちの言うことは本物だった

以下は、20211208にアメブロに書いた記事: ネット上には、 様々な種類の人たちが音楽に関する情報を上げている: ① 超一流&一流のプロミュージシャン&作編曲家 ② それほどでもない音楽のプロ ③ 専業教師 ④ 筋金入りのアマチュア愛好家 ⑤ 一般のアマチュア…

「10,000時間の法則」について

以下は、20211207にアメブロに書いた記事: よく、 「ひとつのことを10,000時間続けると、プロレベルに熟達する」 と言われる。 一般的には、マルコム・グラッドウェルの著作を介して知られた経験則である(勝間和代さんによる日本語訳の本が出ている)。 そ…

「楽器の演奏」と「音楽の探求」は切り離して考えたほうが良い

以下は、20211206にアメブロに書いた記事: 「楽器の演奏」と、「音楽の探求」は、 全くの別物である。 と、私は思う。 「そんなことはない!」 と言う向きもあるだろう。 ここで私が言う 「音楽の探求」とは、 「音楽とは、一体どのようなものであるか?」 …

少しずつ土台ができてきた

以下は、20211205にアメブロに書いた記事: 少しずつだが、土台が育っているようで、 ピアノを弾きやすくなってきた。 「ピアノを弾きやすくなる」 という言葉は、 人によって、全く違う意味合いになる。 私の場合の「ピアノが弾きやすくなる」は、 他の人の…

ゴミコンテンツが増えてきたネット界

以下は、20211201にアメブロに書いた記事: ここ数年、ブログや動画などに、 役に立たないコンテンツが 急速に増えてきたと感じる。 理由は、 ブログでは、 アフィリエイトなどの宣伝目的のものが増えたからだろう。 動画では、 収益を得るためのコンテンツ…

カメの歩みでも進んでいる

以下は、20211130にアメブロに書いた記事: 私にとっての音楽の「いろは」の「は」に本気で取り組み始めてから1か月が経ち、 嬉しいことに、その効果がアドリブ演奏にほんの僅かではあるが現れ始めている。 老いていく脳がどれだけ覚えてくれるのか皆目見当…

ピアノが上達するライフハック

以下は、20211128にアメブロに書いた記事: ピアノの上達のためのライフハックが、 下記のリンク先の動画に凝縮されている。 この動画を見て、もうウケまくったよ! まったくもってそのとおりっ! ピアノ上達のためのライフハックとは、 この動画のなかの、 …

音楽の「足腰」を鍛える際の参考

以下は、20211121にアメブロに書いた記事: 最近の記事: 何をするにも基本は足腰 何をするにも基本は足腰(続き) に関連して、 私が、音楽&ピアノ/ケンバンのために参考にしている情報の中に、 残念ながら、 クラシックピアノや電子オルガンの先生方によ…

何をするにも基本は足腰(続き)

以下は、20211118にアメブロに書いた記事: 昨日の記事を書いたのは、 私にとっての音楽の「足腰」の一要素を 本腰を入れて鍛え始めて2週間が経ったからだ。 私にとっての音楽の「いろは」の「は」のことである。 「いろは」の「ろ」は、3年前からポツリポツ…

何をするにも基本は足腰

以下は、20211117にアメブロに書いた記事: 世の中、どの業界を見ても、どの職業を見ても、 「何をするにも基本は足腰だ」 ということを、 半世紀以上生きてきて、日々、再確認している。 おそらく、どんなことでも、 満足のいくパフォーマンスを出せるよう…

「恵まれない環境」に恵まれる

以下は、20211111にアメブロに書いた記事: 先日書いた記事: センスの良し悪しに尽きる の中で、 それぞれの分野にとってのダイヤモンドの原石を持っている人が、 それを磨ける環境に恵まれ、本人が時間を忘れて一心に磨き続ければ、 一流の存在になるのだ…

楽譜を購入頂きました

以下は、20211110にアメブロに書いた記事: 先日、楽譜のダウンロードサイトで、3年前に私がアップしたJ-POPのソロピアノ用アレンジ譜を購入してくださった方がいます。 大変有難うございました。 原曲が、作曲したアーティストの方の優しさと深い人生観が溢…

何年かかるか見当もつかない

以下は、20211107にアメブロに書いた記事: 5年前にピアノを再開してから、 生きている間にジャズを何とか解るようになりたいと思って、 音楽の「いろは」の「ろ」を覚え始めて機械的なレベルでどうにかこうにか覚えるのに3年かかった。 去年から「は」を覚…

老化に抗(あらが)わない(続き)

以下は、20211103にアメブロに書いた記事: 昨日の記事で、下記のように書いたが、`てにをは`を間違えていた。 大変なのは、 クラシックピアノだけではない。 ジャズピアノも大変だ。 ジャズピアノは、脳の高度なスポーツといえる。 たくさんの決まり事を覚…

老化に抗(あらが)わない

以下は、20211102にアメブロに書いた記事: 5年前にピアノを再開して、つくづく思うのは、 5年前に思い切って再開して良かった、ということだ。 この5年間で、物覚えが悪くなったのを感じる。 若いころと比べたら、なおさらだ。 なかなか覚えられない。 長い…

ピアノのお稽古のパラダイムシフト(続き)

以下は、20211023にアメブロに書いた記事: 先日書いた記事の続き。 私は、個人的には、上記の記事で書いたオンラインピアノレッスン動画サービスをサブスクすることはない。 というのは、何年か前に、同じことを経験済みだからである。 その頃、先行する人…

思ったような結果が出ている(続き)

以下は、20211021にアメブロに書いた記事: 先日書いた記事 の続き。 昨日~今日は、4年前にトランスクリプションの楽譜どおりに弾いていた憧れの名曲を、今の自分のボキャブラリーでどれくらいアドリブで弾けるかなと思って弾いてみたら、けっこうイケた! …

思ったような結果が出ている

以下は、20211020にアメブロに書いた記事: 7月の終わりごろからThe Real Book をリアルにはじめて、9月末までに200曲を弾いた。 こういうペースでできるのは、過去3年間につまらないことをポツポツと続けてきたからだ、と思う。 また、 こういうことができ…

ジストニア(続き)

以下は、20211017にアメブロに書いた記事: 昨日、ジストニアの記事を書いたのは、 私も、もしかするとジストニアの手前までいったかもしれないと思うからだ。 1年ほど前、ピアノを弾いている時に右手のミスタッチが増えた時期があった。 意図した鍵盤を指が…