ピアノ方丈記

音楽の彼岸にて【指の健康寿命を気遣いながら!】シニアのピアノ一人遊びの日々

アコースティックピアノを買うことは調律サービスも一緒に買うことだ

前回の記事 大人の「ピアノ買い」で絶対に外せない最重要項目 - おんがくの彼岸(ひがん) が長くなりすぎたので、後半部分をこちらの記事に分けました: ============ アコースティックピアノを買う際に軽んじがちになるのは、 ピアノ購入後のメ…

大人の「ピアノ買い」で絶対に外せない最重要項目

前回までは、庶民の私が想像できる限り想像してみた、 大人のピアノ愛好者がやってみたい、 ピアノの「大人買い」を、 それに投じる金額をベースに、 江戸時代に流行った、全国の温泉地や名山の番付に倣ってランキングしてみたよ。 そしたら、 ピアノの「大…

ピアノの「大人買い」番付 その③:「横綱(よこづな)」以下のランキングを一挙に発表

前回の記事までは: ピアノの「大人買い」番付 その②:「行司(ぎょうじ)」 - おんがくの彼岸(ひがん) 大人のピアノ愛好者ならやってみたい、ピアノの「大人買い」において、 「大人買い」のスケールが突き抜けすぎていてもはやランキング不可能な: 「勧進元…

ピアノの「大人買い」番付 その②:「行司(ぎょうじ)」

前回の記事: 大人のピアノの購入形態番付 その①:「勧進元(かんじんもと)」 - おんがくの彼岸(ひがん) では、「ピアノの大人買い」の形態において、 その存在と「大人買い」の規模があまりにも突き抜けすぎていて、 もはや番付にランキングする次元を天文学…

ピアノの「大人買い」番付 その①:「勧進元(かんじんもと)」

以前、こんな記事を書いた: グランドピアノを買うべき人 - おんがくの彼岸(ひがん) ところで、 江戸時代には、日本全国の温泉地や名山を東西に分けてランキングする「なんとか番付」なるものが流行ったそうですね。 今の、日経MJが半年ごとに発表する、この…

歳をとって音を外しやすくなった原因を探った

先日このような記事を書いたが: 老化と絶対音感の喪失(の可能性) - おんがくの彼岸(ひがん) ここ2、3日、ピアノを弾きながら、どういう時に音を外すのかを観察しながらピアノを弾いていた。 そして今の時点で思った、音外しの原因は: ①絶対音感が失われ…

老化と絶対音感の喪失(の可能性)

還暦が近づくにつれて、 今までに経験したことのない、思いもよらないことが起きてくる。 その最たるものが、 今までに無かった性質の弾き間違えだ。 今まで何年も弾き親しんだ、弾きなれた曲を弾いても、 毎回、いろいろな場所で考えられないような弾き間違…

ピアノ教師によって壊れていくピアノ愛好者

いやなブログを見てしまった...。 「いやな」というのは、そのブログ主さんのことではなく、 そのブログ主さんが書いている記事の内容、というか、 そのブログ主さんが、ピアノ教師たちによって壊れていく様子が あまりにもおぞましかったからである。 ひど…

LPレコードを部屋に飾った

このところ断捨離の日々でした。 還暦まであと何年かに迫るなか、 人生の第二章を軽やかにスタートできるように、 今まで生きてきてたまったものを整理し始めた。 そんななか、何年も箱の中に入れっぱなしだった、 中学時代からお小遣いで買い集めたLPレコー…

オンラインライブ

5月は、3件のオンラインライブを視聴した: ① 2台ピアノ デュオ ② ピアノトリオ + 歌手(ゲスト) ③ サックス & ピアノ デュオ ①2台ピアノ デュオ いや~スゴかった! じゅうぶん過ぎるキャリアを持つ超一流ケンバニスト2人の真剣勝負 ⇒ 超ハイレベルな化学反…

アメブロからの転載が完了した

ようやく、アメブロに書いていた記事の転載が終わった。 最初はアメブロに書いていたが、量を書きたかったので、はてなブログに移って使い勝手が良く気に入っていたのだが、一時期はてなブログにログインしにくくなったので、またアメブロに行っていたのだ。…

京浜急行のドレミファインバーターがジャズ...(の続き)

以下は、20220404にアメブロに書いた記事: 前回の、 京浜急行のドレミファインバーターについての記事 の追加: 京急に搭載されていた「ドレミファインバーター」について、 興味深い動画を視たよ。 どうしてSIEMENS社が わざわざ音階が鳴るようなインバー…

京浜急行のドレミファインバーターの音がジャズっぽく聞こえた理由

以下は、20220330にアメブロに書いた記事: こんな記事があったよ 京急「歌う電車」、「おしゃべり自販機」として復活 ファンの要望受け、横浜駅設置へ「ドレミファインバーター」の名で親しまれていた京浜急行電鉄(横浜市西区)の車両の発車音が流れる自動…

オンラインライブを視聴した

以下は、20220329にアメブロに書いた記事: 先日、またオンラインライブを視聴したよ。 いや~スゴかった~! メンバーがキャリア30年前後以上のベテランばかりだから、 各々のキレッキレ&分厚い名人芸がシナジーしまくって、 圧倒的なケミストリーのトンデ…

このブログへの読者登録やフォロー申請について

以下は、20220326にアメブロに書いた記事: このようなブログでも、たまに 読者登録の申請やフォロー申請を頂戴することがありますが、 最近はぜんぶ削除しています。 「失礼な!」と思う方もいらっしゃるかと思いますが、 とんでもない! 先方様の存在をリ…

3月と日本人

以下は、20220325にアメブロに書いた記事: 日本人にとって、死者の月といえば、8月だ。 お盆に加えて、 広島・長崎への原爆投下と終戦(敗戦)記念日、そして 日航機の御巣鷹山墜落事故と、 8月には、死者たちを悼む出来事が集中する。 そして、 3月も、日本…

ピアノ演奏の身体操作に関する言葉

以下は、20220324にアメブロに書いた記事: 下記の言葉から、 リストがヴァーチュオソだったのは当然ということがわかるね。 (しかも片手で12度に届いたそうだから、ピアノ的に無敵だね) 指が5本ついている手が二つあると思うな。身体から10本の指が生えて…

弾き方が次のステージに

以下は、20220323にアメブロに書いた記事: 昨日いつものようにピアノを弾いていたら、 「あれ~、弾き方が良い感じになったよ」 と思ったよ。 先日、「自称プロ」のトホホな演奏動画を視てしまったので、 私の自信の元になったのは良かったのだが、 その人…

超一流ミュージシャンたちの対談

以下は、20220322にアメブロに書いた記事: 超一流ミュージシャン兼経営者ふたりの対談動画を視たよ! 対談の内容が深過ぎ! 音楽だけなんてもんじゃない 人生全体の学びになりまくり! ケンバン界の重鎮中の重鎮、武部聡志さんと、 いきものがかりの水野良…

音楽の「守・破・離」

以下は、20220319にアメブロに書いた記事: 日本の伝統芸能には、 「守・破・離」という概念がある。 落語協会にも、 このモットーの額が掲げられている。 ちかごろ、 この「守・破・離」の「離」の境地に到達している人だ! としみじみ思った、 ケンバニス…

「自称プロ」

以下は、20220318にアメブロに書いた記事: 「プロ」という言葉は、とても便利な言葉だが、 「プロ」のなかには、 「自称プロ」が、 かなりの割合で混じっているから、 私は注意している。 「自称プロ」は、「実質素人」だ。 素人仕事にお金を払うと、 払っ…

自分の演奏録音の過去vs現在比較

以下は、20220317にアメブロに書いた記事: 昨日は、自分の最近の演奏録音を おっかなびっくり聴いてみたよ! ピアノを演奏するときは必ずレコーダーをまわして録音している。 ポカした時の「チッ!」なんて舌打ちも録れてるんだけどね。 今まで悲しくなるか…

何かと同じだな~と思った記事

以下は、20220316にアメブロに書いた記事: こんな記事を見つけたよ。 内田樹・岩田健太郎『リスクを生きる』(朝日新書)からの内容だそうです: 「競争社会で勝ち続ける人」ほど、じつは孤独で苦しいこれだけの理由PRESIDENTOnline掲載日本人はいつから孤独に…

オンラインライブを予約した

以下は、20220315にアメブロに書いた記事: 先日に続いて、 私が聴きたい超一流ミュージシャンさんたちのライブで オンライン視聴できるものがいくつかあるので とりあえず直近のものの視聴チケットを買ったよ。 楽しみだなー! 私が、ピアノと音楽を独学す…

「ジャズは死んだ」と言われるが(続き)

以下は、20220314にアメブロに書いた記事: 前の記事「『ジャズは死んだ』と言われるが...」を書いたあと、 気がついたことがあるよ! それは、 私が 「この人聴いててつまんないなぁ」 って思って、すぐ 音源なり動画なりを止めてしまうジャズピアニストさ…

東日本大震災と、女性の仕事着について

以下は、20220311にアメブロに書いた記事: 女性の社会進出! 男女雇用機会均等法!(←1986年~) 総合職の女性! リケジョを増やせ! 女性を管理職に! 女性を取締役に!(←「お茶汲み取締役」でいいから) 女性の深夜労働を解禁に! 危険作業分野も女性に「開…

「ジャズは死んだ」と言われるが...

以下は、20220310にアメブロに書いた記事: よく、「ジャズは死んだ」と言われる。 ジャズ歴も何にもないような私が語るのも何だが、 そんな私でも、 ジャズは「死んだ音楽」の仲間入りをしたと、思う。 西洋クラシック音楽は、当然、「死んだ音楽」だ。 ジ…

腑(ハラワタ)でわかる

以下は、20220309にアメブロに書いた記事: 今日、 もうずいぶんまえにPCに取り込んでおいてからもう長く忘れていた アメリカのとある超一流の音楽家によるCD音源を 改めて聴いてみたら、 腑(ハラワタ)に響いて、 ようやく その良さが、凄さがわかったよ! …

遠回りの道が、いちばんの近道

以下は、20220307にアメブロに書いた記事: 私にとっての「音楽のいろは」の「は」を強化し始めて 5か月目に突入した。 月日の経つのは早いが、 昨年11月から比べたら、進歩している。 進歩のしかたが、 身体操作の探求における進歩のしかたと同じ性質なのが…

おんがくの道もすべての道も照らしてくれる名言集

以下は、20220305にアメブロに書いた記事: ある超一流のケンバニストさんがリツィートしていた 珠玉の名言集: アーティストの作品と言葉: https://twitter.com/aart_bot 心のド真ん中を射ぬく名言がたくさんあった (以下、上記リンクからの引用): 道を…