ピアノ方丈記

音楽の彼岸にて【指の健康寿命を気遣いながら!】シニアのピアノ一人遊びの日々

タモリ倶楽部:弾くのがとても無理な現代音楽のピアノ譜

 

2016年9月3日に、古いブログに書いた記事です:

 

================

過日、ジョン・ケージ作「4分33秒」のデスメタルカバー作品をYouTubeで鑑賞しましたが」(下記サイト):

John Cage - 4' 33'' Death Metal Cover by Dead Territory [ORIGINAL VIDEO] : 

https://www.youtube.com/watch?v=voqCQSDAcn8

 

9月2日(金)深夜の「タモリ倶楽部」では、忠実に弾くのがとても無理な現代音楽のピアノ譜の特集でした。

 

現代音楽の作曲家、川島素晴さんの解説・演奏で番組は進行、以下の巨匠たちの、とても弾けそうにない楽譜が紹介されました:

 

① カールハインツ・シュトックハウゼン作 「ピアノ X」(Xは10と読む)

トーンクラスター和音やクラスタグリッサンドを多用。安全な演奏のために手袋着用を推奨。

 

② ヤニス・クセナキス作 「エヴリアリ」

建築家でもある作者による、数学理論が使用されている曲。あまりにも離れすぎていて同時に音を出すために3人が必要な和音の使用。

 

③ ディーター・シュネーベル作 「ヴィジブル・ミュージック」

白紙にかかれた点と曲線。

 

④ シルヴァーノ・ブソッティ作 「自動トーノ」:

落書き?水墨画?みたいなオリジナル楽譜?の曲線に、画家が後付けで手を加えた結果、もはや絵になってしまった楽譜。

 

現代音楽の世界を垣間見ることができて、とても勉強になりました。

 

もとの記事:

https://ameblo.jp/tokyotoad/entry-12196367323.html?frm=theme

 

tokyotoad