ピアノ方丈記

音楽の彼岸にて【指の健康寿命を気遣いながら!】シニアのピアノ一人遊びの日々

ピアノ愛好家とへバーデン結節

「ピアノの死神」と指の健康寿命を取引しないために(その②)

ここ1か月、ピアノを弾くのを止めていました。その結果、左手の小指から、へバーデン結節の痛みはなくなりました。 でも、 左手の小指の関節の肥大は、なくなっていません。 今週から、再びピアノを弾き始めましたが、今後は、1日に2時間以上弾くことはない…

「ピアノの死神」と指の健康寿命を取引しないために

ピアノの死神なんて書くとショッキングだが、ピアノを突き指弾きやぶっ叩き弾きで連日のように長時間弾いていたらへバーデン結節になった時に、最初に浮かんだ思いが、 「私は、ピアノの悪魔と指の健康寿命を取引してしまったんだ...なんてバカだったんだ...…

80,000アクセスを超えました

昨日(2023年7月16日)、80,000アクセスを超えました。 粗忽者のこのブログが、読まれた方の参考なり反面教師なりになっているのであれば、少しは世の中の役に立っているのかもしれません。 この半年の間に、下記の記事が初めて「注目記事」にランクインして、…

シニアのピアノと指の健康寿命:「へバーデン結節」(その③)

前回の記事: 大人ピアノと指の健康寿命:「へバーデン結節」(その②) - ピアノ方丈記 の続き。 中高年やシニアといった、 大人のピアノ愛好者がへバーデン結節にならないように弾くためにはどうしたらいいか? を考えてみたよ!: 結論から言えば: へバーデ…

シニアのピアノと指の健康寿命:「へバーデン結節」(その②)

前回の記事: 中高年ピアノ・シニアピアノ・大人ピアノと指の健康寿命:「へバーデン結節」(その①) - ピアノ方丈記 の続き。 中高年ピアノ・シニアピアノ・大人ピアノでは、 指の健康寿命への注意が不可欠だ。 しかしながら、ピアノ教育産業は、少子化の穴埋めの…

シニアのピアノと指の健康寿命:「へバーデン結節」(その①)

前回の記事: ピアノを買う前に(私が個人的に)押さえておきたかったポイント(その③のオマケ) - ピアノ方丈記 の続きというか、 私がへバーデン結節になったと分かったのは、 片手で9度に届くか届かないのにもかかわらず、 10度以上の左手アルペジオをかま…

ピアノを買う前に(私が個人的に)押さえておきたかったポイント(その③のオマケ:へバーデン結節について)

前回の記事: ピアノを買う前に(私が個人的に)押さえておきたかったポイント(その③) - ピアノ方丈記 を書こうと思った理由は、 大人ピアノや、 シニアピアノや、 中高年ピアノと呼ばれる 'ピアノ教育'ビジネスが狙う新たなターゲット層において、 へバーデ…

ピアノを買う前に(私が個人的に)押さえておきたかったポイント(その③:へバーデン結節について)

前回の記事: ピアノを買う前に(私が個人的に)押さえておきたかったポイント(その②のオマケ) - ピアノ方丈記 の続き。 私が「ピアノを買う前に、もう少しちゃんと考えておけばよかったなぁ...」と後から思う③番目は: ③ピアノを弾く指の健康寿命 「人生を…