ピアノ方丈記

音楽の彼岸にて【指の健康寿命を気遣いながら!】シニアのピアノ一人遊びの日々

2022-01-01から1年間の記事一覧

ふるさと納税は21世紀の参勤交代だ

「ふるさと納税は、21世紀の参勤交代である!」 と直観したので、ここに書き留める。 江戸時代の参勤交代は、徳川幕府が諸国の大名に散財させ藩の財政を疲弊させて軍事力の蓄積力を削ぐために作った制度だったが、参勤交代によって、各街道の宿場町におカネ…

大人ピアノの演奏で目指すべき至高の目標

ケンバン界の大重鎮の方が「(自分は)まだまだこの境地には遠い」というコメントを添えてリンクを貼っていた動画を私も貼り付けよう。 超+超一流のプロの方をしてこのコメントであるが、大人ピアノの演奏への至高のインスピレーションになることは間違いない…

今年も、音楽のレベルが確実に上がった

もう12月も半ばなんだね。 光陰矢の如し。 歳をとるにつれて、月日の経つのがどんどん早くなってくる。 早過ぎるよ...。 健康で長生きしなきゃねって心底思うよ。 と言いつつも、今年も、去年と比べたら音楽に関して大きな進歩を遂げたことを実感できて、嬉…

楽器は、もともと、人間の頭蓋骨だった

以前、音楽の「楽」の文字 について、このブログに書いたことがあるが、最近、宇宙から新たな啓示を受けたので、それを記したいところなのだが、あいにく時間がとれないので、今日は結論だけ取り急ぎ記して後日追記することにする。と書いたけど、発作的に一…

大人のピアノお稽古が続かない理由(その⑦・⑧・⑨)

大人のお稽古事が長続きしないことには、ピアノのお稽古特有の要因もあるのではないかと思う。 「理由① コスパが悪すぎ!」 「理由②「おカネ」+「時間」+「満足」の総合的な収支バランスがマイナスだから!」、 「理由③ おカネに関する認識の違い:おカネ…

大人のピアノお稽古が続かない理由(その④・⑤・⑥)

- 大人のお稽古事が長続きしないことには、ピアノのお稽古特有の要因もあるのではないかと思う。 「理由① コスパが悪すぎ!」 「理由②「おカネ」+「時間」+「満足」の総合的な収支バランスがマイナスだから!」、 「理由③ おカネに関する認識の違い:おカ…

大人のピアノお稽古が続かない理由(その③)

大人のお稽古事が長続きしないことには、ピアノのお稽古特有の要因もあるのではないかと思う。 「理由① コスパが悪すぎ!」と感じたり、 「②「おカネ」+「時間」+「満足」の総合的な収支バランスがマイナスだから!」と感じたりする原因が、 これだと思う…

大人のピアノお稽古が続かない理由(その②)

ピアノに限らず、大人のお稽古事は長続きしないものだ。 だが、一方で、10年も20年もずーっと一つの習い事を続けている大人たちもいる。 長続きする人と、長続きしない人との違いは、何だろうか? 私はだいたい長続きしなかったね。 その理由を考えてみたよ…

大人のピアノお稽古が続かない理由(その①)

子どもでもなかなか続かないピアノのお稽古。 大人は更に輪をかけて、なかなか続かないんじゃないかな~って思う。 私も50歳そこそこでピアノ再開したときに一瞬だけ習ったけどやめちゃった! 理由は: ① コスパが悪過ぎ!: 「習い事は沼。」と私は、ピアノ…

究極の「大人のピアノ遊び」の例

前回の記事を書いて以降、触発された方もいらっしゃるようで、そんな貴方の参考になるかもしれない、 「大人のピアノ遊び」の究極の例を見つけましたよ! 私が目指すのは、まさにこのレベルだね。 もっとも、私の場合は自分個人のライブハウスを作って、コン…

遊べるギター、遊びが許されないピアノ

前回の記事で書いた、私が買ったアコースティック楽器向けリズムマシンについて、使い方を紹介する動画を視た。 ある楽器店のギター担当者が説明する動画だ。 動画を視て気がついたのは、そのギター担当者が使う、ある言葉だった。 「このリズムマシンを使っ…

メトロノーム練習がうまくいかない理由

メトロノーム練習が苦手な人が多いのではないかと思う。 ピアノを習うと、「拍子感覚の養成が必要ですよ!」と言われて、メトロノームを買わされて、家でカチカチ練習するんだけど、とんと上手く行かずに、メトロノーム練習が挫折しがちになる。 子どもの頃…

最近買ったCD

この夏から秋にかけて買ったCD: ① 超一流ジャズピアニストさんによる劇伴のCD 芝居やミュージカルなどの舞台や映画/テレビドラマなどに使われる劇伴音楽は、総合芸術に欠かせない重要な要素だ。 このCDの音楽が使われた実際の芝居は観に行けなかったけれど…

音楽の地産地消

前回の記事で、日本国内にある自分のおカネは日本に納税しているビジネスに使うことが重要だみたいなことを書いたが、これは、日本に骨を埋める覚悟を持って日々を生きる人にとって、死活的に重大なことだ。 国が富むためには、国のおカネの収支がプラスであ…

姿勢と「クラシックピアノレッスン教」

2022年9月28日に、下記の記事が一瞬だけ「注目記事」のトップになったことに触発されて、以下の文を書きました: 2022年9月28日追記: あれ?この記事がとうとう「注目記事」の筆頭になったよ! というわけではないんだけど、私が実体験から個人的に確信して…

耳コピというか「思い出しコピー」(テレビ特撮ヒーローもの劇伴)

また思い立って、子どもの頃に衝撃を受けた音楽を「思い出しコピー」してみた。 この曲は、2年くらい前に動画から耳コピしてコードを紙に書き留めたんだけど、その紙がどこにいっちゃったのか、ある場所はたぶんわかるんだけど探すのが面倒だから記憶から思…

正真正銘のプロの音楽家を見つけた(その②)

前回の記事を書いたきっかけは、偶然あるテレビ番組を視たことだ。 その番組の画面に映った、あるヒット曲を歌唱し伴奏している「音楽家」の一群を見て、「10人近くで歌っているのに、彼らのパフォーマンスが、駆け出しの演歌歌手1人分よりもこちらの心に伝…

正真正銘のプロの音楽家を見つけた

田村まさか氏の動画チャンネル登録者数が1,000人を突破したんだね。 田村氏の最近の動画を何本か視て、田村氏の経歴・職歴やステージスキルを目の当たりにして思ったのが、田村氏は正真正銘の音楽家だ!ということだ。 田村氏は、プロの音楽家に適した素質を…

ショパンの曲の耳コピというか「思い出しコピー」とリハモ (その⑤)

同じ記事②③④の続き。 よく聞くショパンのメジャーな曲の耳コピというか「思い出しコピー」してみようと思い立って、キーを半音下げて記憶からアウトプットしたコードをベースに、 前々の記事では、 上記の曲(モトのキーはたぶんC#mじゃなかったかな?)で: ①…

ショパンの曲の耳コピというか「思い出しコピー」とリハモ (その④)

同じ記事②③の続き。 よく聞くショパンのメジャーな曲の耳コピというか「思い出しコピー」してみようと思い立って、キーを半音下げて記憶からアウトプットしたコードがこれ: モト曲のキー(たぶんC#マイナー)から半音下げたCマイナーで記憶からアウトプットし…

ショパンの曲の耳コピというか「思い出しコピー」とリハモ (その③)

前回の続き。 よく聞くショパンのメジャーな曲の耳コピというか「思い出しコピー」してみようと思い立って、モトのキーからキーを半音下げて記憶からアウトプットしたコードがこれ(モトのキーってC#マイナーだった?よく覚えてないけどとりあえずその体(て…

ショパンの曲の耳コピというか「思い出しコピー」とリハモ (その②)

先日の記事で、ショパンのある曲の耳コピというか「思い出しコピー」とリハモをした内容を書いた(「ノクターンの何番」っていう曲。何番か知らない)。 そして、またショパンの別の曲を耳コピというか「思い出しコピー」してみようと思い立った。 というの…

聴覚能力に秀でた超一流プロを「天才」という安易な言葉で片づけるな!

BSテレ東の「プレイバック 日本の歌手協会歌謡祭」という番組は、21世紀の日本のミュージックシーンでミュージシャンとしてちゃんとお金を稼ごうと思っている人たちにとっては、必須マスト!のコンテンツだ。 戦前から戦後そして21世紀へと続く、日本の音楽…

いわゆるピアノの「教則本」と呼ばれる書籍について

私は「教則本」という言葉が嫌いだ。 一部の良書を除いて、市販されている「教則本」のほとんどが、エンタメコンテンツだからだ。 エンタメコンテンツじゃない場合は、著者のビジネスの商材だからだ。 売り物だから当たり前だよね。 それに、自動車の運転免…

ショパンの曲の耳コピというか「思い出しコピー」とリハモ(その①)

田村まさか氏のライブ動画を見ていたら、モーツァルトをはじめクラシックの曲の良さが感じられるようになってきた。 田村まさか氏の演奏にハートがあるから、クラシック音楽にキーンじゃない私にも伝わるんだね。 ミスタッチがないようにテンパって機械のよ…

即興演奏(ジャズ)と、譜面再生演奏(クラシック)の、脳内の活動の違い

何か月か前に、「弾いていて意図しないキーを不用意に叩いてしまうので、その原因を考えてみた」的な記事を書いたが、 ここ最近は、意図しないキーを不用意に叩くことが極端に減ってきた! 人間ってすごいね~!楽しみながらやり続けるとどんどんできるよう…

「あの歌」のコードを取り急ぎコピーしないではいられなかったっ!

BSテレ東の「プレイバック日本歌手協会歌謡祭」を録画視聴しはじめてから、ほんとうに、 日本の歌の素晴らしさ、そして錚々たる歌い手さんたちの至芸に感激し手を合わせて視聴する日々である。 日本人に生まれて良かった~!! 最近の放送で特に心に残ったの…

ようやく「クラシックピアノのお稽古の呪い」が解けてきた

去年のいまごろは、The Real Book からコーダルな曲を片っ端から弾いていた。 私の実力からしてモウダルな曲は門前払い!トホホ... orz...なので、とりあえずコーダルな曲だけ!それでも200曲ぐらいあるんだよね。 ここが、クラシックピアノのお稽古と絶望的…

身体ほぐしを始めてから5年経った

ピアノ演奏のためのというか還暦以後の幾久しい健康寿命のために身体ほぐしを始めてから、この8月下旬で5年が経った。 5年前に始めて本当に良かった!と心から思う。 この5年のうちに、姿勢が良くなり、それとともに、左の股関節のつまり感が消え、ピアノを…

林外相がまた海外でピアノを弾いたらしい

林外相がまた、海外でピアノを弾いたらしい。 だが今回の選曲はイマイチ...。 チュニジアはイスラム国だろうから、聖母マリアのお告げを歌う「Let It Be」を弾くのはどうかなぁ...。 ビートルズしか持ちネタが無いのかなぁ。 イギリスのリヴァプールのG7でビ…