ピアノ方丈記

音楽の彼岸にて【指の健康寿命を気遣いながら!】シニアのピアノ一人遊びの日々

大人ピアノの日々

プロに教えてもらう際の覚悟

以下は、20211012にアメブロに書いた記事: ピアノや音楽に限らず、 どのような文化芸術の習い事であっても、 その道でプロとして実際に仕事をしている人から習うのがベストだと、私は思っている。 そうじゃない人は、 「素人相手のお稽古ビジネス」における…

手が小さい人がピアノを弾くとき

以下は、20211007にアメブロに書いた記事: 手が小さい人がピアノを趣味にするときは、 無理して譜面どおりに弾かない方が長期的なメリットが大きい、と感じる。 クラシックピアノでは、 「譜面どおりに弾ける」ことを絶対視するカルチャーが存在する。 当然…

あらゆることが相乗効果で良くなっていく

以下は、20211007にアメブロに書いた記事: ここ2か月ほど、ようやく、 身体操作の追求の効果が、ピアノを弾く姿勢にはっきりと現れはじめ、 ピアノの音が格段に良くなってきた。 バットの芯でボールを打てた時のような感覚。 ピアノを再開したころはボテボ…

自分の柾目(まさめ)に沿って生きる

以下は、20211006にアメブロに書いた記事: 昨日の記事: 先入観を捨てる の続きみたいなものだが、 ああそれで、昨日の記事の冒頭で 斎藤一人さんのことを書き始めたのだ。 上手く行かない時、 自分の思いどおりにならない時は、 こだわりや意固地を捨てて…

先入観を捨てる

以下は、20211005にアメブロに書いた記事: 斎藤一人さんの本を何冊か持っている。 斎藤一人さんの考え方には真実が有る、と思う。 斎藤一人さんは、商いが上手い。 健康食品の販売と本の執筆&講演が、斎藤一人さんの生業のようである。 健康食品の販売と本…

夢は買うもの(続き)

以下は、20211002にアメブロに書いた記事: 先日の記事: 夢は買うもの の続き。 私にとって、夢は買うものだ。 叶えるものではない。 夢を叶えるには、元手が要る。 と書いた。 夢を叶えるための、元手は、 お金ばかりではない。 お金が無い場合は、 労働時…

夢は買うもの

以下は、20210930にアメブロに書いた記事: 私にとって、夢は買うものだ。 叶えるものではない。 夢を叶えるには、元手が要る。 私の場合、叶えるための土台ができるまで半世紀かかった。 土台を作るにはお金が要る。 以前は、ほとんどの人が、土台を作って…

やりたいことができるようになった

以下は、20210916にアメブロに書いた記事: The Real Book を本格的に始めて、1か月ぐらいたった。 思い描いていた方法で試行錯誤できている。 このようなやり方をしたかったのだよ! 今まで3年間地道にやってきたことがあるから、このようなやり方ができる…

最初から「勝ち戦」になるようにする

以下は、20210912にアメブロに書いた記事: 古いブログに書いた記事の一部。 何をするにも、最初から「勝ち戦(いくさ)」になるように持っていくことが、楽しく長続きできて良い結果が続く秘訣だ。 下記で私は、「勝ち戦」を「天国に入る」と表現しているが、…

音感がマシになってきた

以下は、20210911にアメブロに書いた記事: ピアノを再開した5年前に比べて、音感がマシになってきた。 35年ぶりにピアノを再開した当初は、お粗末な程度の絶対音感が半音~全音ズレてしまっていて、 子どもの頃なら曲を聞いたらすぐにわかったキーが、ぜん…

歩きながら「築こう」ともがいて生きていくのが、多くの人の現実

以下は、20210831にアメブロに書いた記事: 前に書いた記事、どれだったかな? ⇒ この記事ですね その記事に追加した内容を、元の記事を添えて別カテゴリーにも残しておこう(もとの記事は末尾に添付): 追加した内容: ============= 社会に…

「練習」が、音楽を遠ざける

以下は、20210830にアメブロに書いた記事: クラシックピアノのお稽古の「練習」が、音楽そのものを遠ざけている、と直観した。 だから、 クラシックピアノだけやっている人に、 楽譜がないと何にも弾けない人が多いんだ。 音楽はそもそも耳から聴くものなの…

ものごとがうまく回りはじめる

以下は、20210829にアメブロに書いた記事: 私の場合は、 ものごとがうまく回りはじめるのに、半世紀以上かかりました。 そう思えるまで、ずっと何かに追われているようでした。 つい最近になって、ようやく心がほっとしてきました。 ようやく息ができるよう…

慣れがすべて

以下は、20210826にアメブロに書いた記事: この世は何でも、 慣れがすべてだね。 「なれ」を変換したら、「慣れ」のほかに「成れ」や「熟れ」という変換がでてきたよ。 「なれ」は、 慣れること、 成ること、 こなれる(熟れる)こと なんだね。 手薄だった音…

独学なので自分のペースでずっと続けていく

以下は、20210825にアメブロに書いた記事: 独学の良いところは、 継続的なレッスンを受ける出費が無いので、 時間的な期限を設けて費用対効果を計測しなくてもよいことです。 これに対して、お金を払ってレッスンを受ける場合は、 時間的な期限を設定して、…

作曲もいい感じになってきた

以下は、20210823にアメブロに書いた記事: 5年間いろいろやってきて、 今年あたりから、自分で作る曲も、いい感じになってきた。 中学時代に夢見憧れていた感じのコード進行で、だんだん作れるようになってきた。 中学~大学の頃に作った曲をちょっぴりオツ…

少しずつ進んでいるよ

以下は、20210822にアメブロに書いた記事: この間の記事の一部を別カテゴリー用に転載。 日々、ちょっとずつ、進んでいます。 ピアノ再開した5年前と比べると、ものすごい進歩になっている。 うれしー! 生きていればこそ。 生きててよかったー! そして、…

生きてるだけで、勝ち。

以下は、20210822にアメブロに書いた記事: さっきの記事で、次のように書いたが: だから、将来ある人たちに言いたいのは: まずは最低でも、上位10%に入ること。 上位10%に入れば、 さらなる上位2%に入れる望みが有る。 そして、しゃにむに頑張って 上位2%…

クラシックピアノのお稽古の練習の「罠(わな)」

以下は、20210822にアメブロに書いた記事: さっきの記事に追加して、 クラシックピアノのお稽古の練習は、いうなれば「罠(わな)」だね。 「そんなことはない!」 って言う人は、B-to-Bの演奏家としての本業が多忙な傍らで、 片手間に先生をしている、正真正…

「罠(わな)」に注意する

以下は、20210821にアメブロに書いた記事: さっきの記事で書いた内容: そのように続けてきて、今、わかったことは、 結局のところ、そんなにたくさん覚えなくてもよかったかもしれない、ということです。 でもね、 それだけ覚えるのと、 たくさん覚えたな…

ようやく練習らしきものができるようになってきた

以下は、20210821にアメブロに書いた記事: もはや「練習」ではないが、 ピアノを再開して5年経って、ようやく、「練習」というよりも、何でしょうか? 日々の試行錯誤がまともにできる土台ができてきたよ。 子どもの頃や、英語の上達方法や、英文会計の勉強…

楽譜信仰の呪いは恐ろしい

以下は、20210819にアメブロに書いた記事: 楽譜信仰の呪いは執念深くて本当に恐ろしいと、日々戦慄を禁じ得ない。 本来であれば、 音の情報⇔鍵盤の位置情報 のリンクが脳内に構築されるべきところ、 楽譜の情報⇔鍵盤の位置情報 のリンクが脳内に刻み込まれ…

学ぶべき音楽のすべては、自分の家の中にある

以下は、20210829にアメブロに書いた記事: 「学ぶべき音楽のすべては、リビングルームにある」と、かつて著名なジャズミュージシャンが言った、と、なにかの本に書いてありました(たぶん Mark Levine の本だった気がする)。 かつては、リビングルームには…

ツェルニーの本を捨てた

以下は、20210817にアメブロに書いた記事: 子どもの頃にやらされていたツェルニーの本を5冊ぐらい一気に捨てたよ! 嫌な思い出の品はドンドン捨てて、記憶から抹殺する。 心の中がスッキリしたよ! そして、幸せな人生を送る。 tokyotoad = おんがくを楽し…

ようやくわかりかけてきた

以下は、20210818にアメブロに書いた記事: 「○○は基本の基本。把握するべし」みたいに書かれていることについて、「んなこと当然知ってるよ~」って全然知らなかったことがわかりかけてきた! だからいままで間違えることが多かったんだ。 間違える=知らな…

独学ピアノに必要だと思ったこと_追記

以下は、20210818にアメブロに書いた記事: 先日書いた記事: 独学ピアノに必要だと思ったこと - おんがくの彼岸(ひがん) への追記。 =========== 音楽は、音楽です。 そして、西洋音楽の内容は、ジャズでもクラシックでも、おおもとのところは同じであるこ…

老眼に優しい楽譜を作ってくれ!

以下は、20210816にアメブロに書いた記事: 黒本じゃなくて The Real Book を買った理由は、後者のほうが文字が大きいだろうと踏んだからです。 以前黒本を見せてもらった時、すでに老眼だったので、楽譜が見づらかったという記憶があったのです。 The Real …

チャーリー・パーカーの偉大さがようやく心にしみてきた

以下は、20210816にアメブロに書いた記事: ようやく、チャーリー・パーカーの偉大さが心にしみてきました。 心にしみてくるまで、ピアノを再開してから5年かかりました。 でも、生きているうちにそうなったので、とてもよかったと思います。 tokyotoad=おん…

ここまで来るのに3年かかった

以下は、20210811にアメブロに書いた記事: ようやく、どうにかこうにか、好きな曲を使って音楽の追求ができるようになってきました。 基本の基本のそのまた基本をポツリポツリと3年間練習し続けて、去年からは、それを向こうから見た形で、やっぱりポツリポ…

独学ピアノに必要だと思ったこと

以下は、20210804にアメブロに書いた記事: 独学ピアノでは、なるべくたくさんの先達の人たちの教えや経験談を読み聞きして、全体像を把握しようとすることが、とても有益だ、と思います。 いや独学ピアノじゃなくても、レッスンを受けていても、幅広い情報…