ピアノ方丈記

音楽の彼岸にて【指の健康寿命を気遣いながら!】シニアのピアノ一人遊びの日々

大人ピアノの日々

究極の「大人のピアノ遊び」の例

前回の記事を書いて以降、触発された方もいらっしゃるようで、そんな貴方の参考になるかもしれない、 「大人のピアノ遊び」の究極の例を見つけましたよ! 私が目指すのは、まさにこのレベルだね。 もっとも、私の場合は自分個人のライブハウスを作って、コン…

遊べるギター、遊びが許されないピアノ

前回の記事で書いた、私が買ったアコースティック楽器向けリズムマシンについて、使い方を紹介する動画を視た。 ある楽器店のギター担当者が説明する動画だ。 動画を視て気がついたのは、そのギター担当者が使う、ある言葉だった。 「このリズムマシンを使っ…

メトロノーム練習がうまくいかない理由

メトロノーム練習が苦手な人が多いのではないかと思う。 ピアノを習うと、「拍子感覚の養成が必要ですよ!」と言われて、メトロノームを買わされて、家でカチカチ練習するんだけど、とんと上手く行かずに、メトロノーム練習が挫折しがちになる。 子どもの頃…

耳コピというか「思い出しコピー」(テレビ特撮ヒーローもの劇伴)

また思い立って、子どもの頃に衝撃を受けた音楽を「思い出しコピー」してみた。 この曲は、2年くらい前に動画から耳コピしてコードを紙に書き留めたんだけど、その紙がどこにいっちゃったのか、ある場所はたぶんわかるんだけど探すのが面倒だから記憶から思…

ショパンの曲の耳コピというか「思い出しコピー」とリハモ (その⑤)

同じ記事②③④の続き。 よく聞くショパンのメジャーな曲の耳コピというか「思い出しコピー」してみようと思い立って、キーを半音下げて記憶からアウトプットしたコードをベースに、 前々の記事では、 上記の曲(モトのキーはたぶんC#mじゃなかったかな?)で: ①…

ショパンの曲の耳コピというか「思い出しコピー」とリハモ (その④)

同じ記事②③の続き。 よく聞くショパンのメジャーな曲の耳コピというか「思い出しコピー」してみようと思い立って、キーを半音下げて記憶からアウトプットしたコードがこれ: モト曲のキー(たぶんC#マイナー)から半音下げたCマイナーで記憶からアウトプットし…

ショパンの曲の耳コピというか「思い出しコピー」とリハモ (その③)

前回の続き。 よく聞くショパンのメジャーな曲の耳コピというか「思い出しコピー」してみようと思い立って、モトのキーからキーを半音下げて記憶からアウトプットしたコードがこれ(モトのキーってC#マイナーだった?よく覚えてないけどとりあえずその体(て…

ショパンの曲の耳コピというか「思い出しコピー」とリハモ (その②)

先日の記事で、ショパンのある曲の耳コピというか「思い出しコピー」とリハモをした内容を書いた(「ノクターンの何番」っていう曲。何番か知らない)。 そして、またショパンの別の曲を耳コピというか「思い出しコピー」してみようと思い立った。 というの…

いわゆるピアノの「教則本」と呼ばれる書籍について

私は「教則本」という言葉が嫌いだ。 一部の良書を除いて、市販されている「教則本」のほとんどが、エンタメコンテンツだからだ。 エンタメコンテンツじゃない場合は、著者のビジネスの商材だからだ。 売り物だから当たり前だよね。 それに、自動車の運転免…

ショパンの曲の耳コピというか「思い出しコピー」とリハモ(その①)

田村まさか氏のライブ動画を見ていたら、モーツァルトをはじめクラシックの曲の良さが感じられるようになってきた。 田村まさか氏の演奏にハートがあるから、クラシック音楽にキーンじゃない私にも伝わるんだね。 ミスタッチがないようにテンパって機械のよ…

即興演奏(ジャズ)と、譜面再生演奏(クラシック)の、脳内の活動の違い

何か月か前に、「弾いていて意図しないキーを不用意に叩いてしまうので、その原因を考えてみた」的な記事を書いたが、 ここ最近は、意図しないキーを不用意に叩くことが極端に減ってきた! 人間ってすごいね~!楽しみながらやり続けるとどんどんできるよう…

ようやく「クラシックピアノのお稽古の呪い」が解けてきた

去年のいまごろは、The Real Book からコーダルな曲を片っ端から弾いていた。 私の実力からしてモウダルな曲は門前払い!トホホ... orz...なので、とりあえずコーダルな曲だけ!それでも200曲ぐらいあるんだよね。 ここが、クラシックピアノのお稽古と絶望的…

身体ほぐしを始めてから5年経った

ピアノ演奏のためのというか還暦以後の幾久しい健康寿命のために身体ほぐしを始めてから、この8月下旬で5年が経った。 5年前に始めて本当に良かった!と心から思う。 この5年のうちに、姿勢が良くなり、それとともに、左の股関節のつまり感が消え、ピアノを…

楽譜のお買い上げを有難うございました

先日、ニューミュージックのソロピアノ用編曲楽譜をダウンロードお買い上げいただきました。「J-POP」という言葉がまだ無かった1980年代初めの大ヒットソングです。 お買い上げ頂いたことにより、些少ですが、作詞・作曲されたアーティスト様に著作権使用料を…

ハノンをやっている人は「ハノン臭」がするのか?

以前書いたこの記事のなかに: 大人のピアノは、レッスンを受けるべきか?独学か?_003 - おんがくの彼岸(ひがん) 下記の内容を書いた: ============ ハノンを半年ほどやったころ、 あるピアノ会で、演奏し終わった後、 参加者の一人に、 「ハノンをやって…

歳をとって音を外しやすくなった原因を探った

先日このような記事を書いたが: 老化と絶対音感の喪失(の可能性) - おんがくの彼岸(ひがん) ここ2、3日、ピアノを弾きながら、どういう時に音を外すのかを観察しながらピアノを弾いていた。 そして今の時点で思った、音外しの原因は: ①絶対音感が失われ…

老化と絶対音感の喪失(の可能性)

還暦が近づくにつれて、 今までに経験したことのない、思いもよらないことが起きてくる。 その最たるものが、 今までに無かった性質の弾き間違えだ。 今まで何年も弾き親しんだ、弾きなれた曲を弾いても、 毎回、いろいろな場所で考えられないような弾き間違…

LPレコードを部屋に飾った

このところ断捨離の日々でした。 還暦まであと何年かに迫るなか、 人生の第二章を軽やかにスタートできるように、 今まで生きてきてたまったものを整理し始めた。 そんななか、何年も箱の中に入れっぱなしだった、 中学時代からお小遣いで買い集めたLPレコー…

弾き方が次のステージに

以下は、20220323にアメブロに書いた記事: 昨日いつものようにピアノを弾いていたら、 「あれ~、弾き方が良い感じになったよ」 と思ったよ。 先日、「自称プロ」のトホホな演奏動画を視てしまったので、 私の自信の元になったのは良かったのだが、 その人…

自分の演奏録音の過去vs現在比較

以下は、20220317にアメブロに書いた記事: 昨日は、自分の最近の演奏録音を おっかなびっくり聴いてみたよ! ピアノを演奏するときは必ずレコーダーをまわして録音している。 ポカした時の「チッ!」なんて舌打ちも録れてるんだけどね。 今まで悲しくなるか…

何かと同じだな~と思った記事

以下は、20220316にアメブロに書いた記事: こんな記事を見つけたよ。 内田樹・岩田健太郎『リスクを生きる』(朝日新書)からの内容だそうです: 「競争社会で勝ち続ける人」ほど、じつは孤独で苦しいこれだけの理由PRESIDENTOnline掲載日本人はいつから孤独に…

オンラインライブを予約した

以下は、20220315にアメブロに書いた記事: 先日に続いて、 私が聴きたい超一流ミュージシャンさんたちのライブで オンライン視聴できるものがいくつかあるので とりあえず直近のものの視聴チケットを買ったよ。 楽しみだなー! 私が、ピアノと音楽を独学す…

腑(ハラワタ)でわかる

以下は、20220309にアメブロに書いた記事: 今日、 もうずいぶんまえにPCに取り込んでおいてからもう長く忘れていた アメリカのとある超一流の音楽家によるCD音源を 改めて聴いてみたら、 腑(ハラワタ)に響いて、 ようやく その良さが、凄さがわかったよ! …

遠回りの道が、いちばんの近道

以下は、20220307にアメブロに書いた記事: 私にとっての「音楽のいろは」の「は」を強化し始めて 5か月目に突入した。 月日の経つのは早いが、 昨年11月から比べたら、進歩している。 進歩のしかたが、 身体操作の探求における進歩のしかたと同じ性質なのが…

おんがくの道もすべての道も照らしてくれる名言集

以下は、20220305にアメブロに書いた記事: ある超一流のケンバニストさんがリツィートしていた 珠玉の名言集: アーティストの作品と言葉: https://twitter.com/aart_bot 心のド真ん中を射ぬく名言がたくさんあった (以下、上記リンクからの引用): 道を…

人間が失ったもの

以下は、20220227にアメブロに書いた記事: 5年くらい前に、 ピアノ演奏のための身体操作を探求し始めて、 2年くらい前に、 自分にとっての結論が出て、 それについては、旧ブログ(@はてなブログ)に書いた。 そして、昨日、 人間が動物から進化する過程で失…

風流の道

以下は、20220225にアメブロに書いた記事: 風流の道。 この世で最も贅沢なクエストだ。 風流の道を、一言で言うと、 それを行い継続することによって どんどん貧乏になっていく道だ。 言い換えれば、 それを行いずーっと継続していくと、 金銭的な収支がず…

何をするにも、道は果てしない

以下は、20220204にアメブロに書いた記事: 昨日、ようやく、 音楽の「いろは」の「い」の、 ある部分について、 宇宙からの啓示を受信できたよ! 宇宙からの啓示の電波は、 私が生まれた瞬間から、 この世に飛び交っていたのに、 受信装置が稼働していなけ…

生徒(客)が先生(業者)を追い抜いていく時代

以下は、20220203にアメブロに書いた記事: 糸井重里氏とオリラジ中田氏の対談動画は、 糸井氏の年の功というか、 糸井氏が格の違いを見せつけた感じだね。 (中田さんは人生の大後輩だから当然だが、 一般的に、 若い人のほうが年配者よりも優れていること…

実力の3分の1で納得できるパフォーマンスを目指す

以下は、20220124にアメブロに書いた記事: 前回の記事: 原価率30%のパフォーマンスを目指す を踏まえて、 この世で、何を行うにも、 何かを全力で行う際に、 実力の3分の1程度しか発揮できなくても納得のいくパフォーマンスができるような 熟達のレベルを…